先日、高校生による現場見学会が行われました。
総勢120名

まずは三谷代表理事のご挨拶から

現場内での注意などを受け見学会の開始です。

まずはヘルメットをかぶることから!(これが一番大事です)

各学校に分かれて説明を受けます。
良いお天気に恵まれ絶好の見学会となりました。
真ん中右寄りに白いヘルメットの塊

現場が、いかに広いかがわかります。
こちら、ソーラーパネルの説明

ピカピカのパネルに生徒さんたちが映っています。

TV局も来ています。
説明側を撮ったり

生徒側を撮ったり

こちらは電気設備
パワコンとキュービクル(説明が難しいので調べてみてください)


女子生徒もいます。 頑張って!

実際に作業もしてみます。
パネルを持った感想を聞いてみたいですね

下にもぐって作業の様子を見せてもらい
パネル同士を模擬接続させてます。




約2時間の見学会でした。
無事に終わってほっとした表情

短い時間でしたが、生徒さん達にとって良い経験となってくれればうれしいですね。
今回参加された学校
安芸桜ヶ丘高等学校
高知東工業高等学校
高知工業高等学校
生徒のみなさんお疲れ様でした。
総勢120名

まずは三谷代表理事のご挨拶から

現場内での注意などを受け見学会の開始です。

まずはヘルメットをかぶることから!(これが一番大事です)

各学校に分かれて説明を受けます。
良いお天気に恵まれ絶好の見学会となりました。
真ん中右寄りに白いヘルメットの塊

現場が、いかに広いかがわかります。
こちら、ソーラーパネルの説明

ピカピカのパネルに生徒さんたちが映っています。

TV局も来ています。
説明側を撮ったり

生徒側を撮ったり

こちらは電気設備
パワコンとキュービクル(説明が難しいので調べてみてください)


女子生徒もいます。 頑張って!

実際に作業もしてみます。
パネルを持った感想を聞いてみたいですね

下にもぐって作業の様子を見せてもらい
パネル同士を模擬接続させてます。




約2時間の見学会でした。
無事に終わってほっとした表情

短い時間でしたが、生徒さん達にとって良い経験となってくれればうれしいですね。
今回参加された学校
安芸桜ヶ丘高等学校
高知東工業高等学校
高知工業高等学校
生徒のみなさんお疲れ様でした。